twitterのgifがapiで取得できるようになるらしい
twitterのgifがアップロードできるようになって久しいですが、公式くんはしばらくしたらapiでもgetできるようにするよ!とかいいながら結局なかなかやってくれませんでした。かなしい。
GIFアニメをREST APIで投稿できるようになりました: https://t.co/Gaxit8VHEx (英語)。
GIFアニメのmedia entitiesの取得は近いうちにできるようになる予定です。
— TwitterDevJP (@TwitterDevJP) 2014, 6月 19
というわけでPhotoLinkViewerにもその機能が搭載されることはなかったのですが(一応スクレイピングとかすればできなくもないけどあまりしたくないし鍵垢は取得できないからあまりよいものではない)、なんとつい最近gifがapiでgetできるという情報を@twitterapiが言っていました。
Announcing the addition of animated GIFs to JSON payloads for REST and Streaming APIs https://t.co/O9eWzMPay7
— Twitter API (@twitterapi) 2015, 1月 7
これを見てみるとextended_entitiesに入るみたいで、entityにはgifのサムネイルが表示されるみたいですね。対応は2/2からとのこと。PhotoLinkViewerはtwitter4jが対応すればgif機能実装しようかなーって思ってます。gifっていっても中身はmp4なんですけどね。