Unyablog.

のにれんのブログ

kotlin

Kotlin の String#split で正規表現を用いる

Kotlin の String#split は、 String を引数に取った場合 Regex を使用しません。 正規表現を用いて split を行うには、Regex を引数に取る必要があります。 例 java "hogehoge piyo foo".split("\\s+") // => ["hogehoge", "piyo", "foo"] kotlin Bad "hoge…

Android Studioでのビルドをクラウドで行い開発を高速化する

こんにちは。学校も始まり最近は健康な時間に起きています*1。 今回は 手元の Android Studio からビルドのみをクラウドで行う ことによって快適な生活を手に入れる話です。 概要 ビルドを移譲できる Android Sutudio のプラグインを書きました これを使って…

Android Studio 2.0 preview で Instant Run を使ったら最高だった

この記事は KMC アドベントカレンダー 1日目 の記事です。 さて、先日 Android Dev Summit で Android Studio 2.0 (以下 AS 2.0) が発表されましたね。この会自体は結構前から告知されていたのですがまさかこんな機能が来るとは思っていませんでした。 Andro…

circleCI で Android アプリのテストをする (travis から移行)

前回の記事です。 circleCI に移行する 前回の記事でまあうまく行ったのですが結構な確率で落ちる。masterが進んでるわけではないのに pr と pull で違う結果になったり、 merge すると落ちたりしていました。 いろいろやってみたのですが結局不安定なまま変…

travis で Android (Kotlin 付き) のテストをするときにしたことのメモ

自分の作ってるアプリにテスト書いてtravisでやってくれるようにした話です。 テスト 長らくテスト全く書かずにしてきたのですがいい加減そろそろテスト書かないとなあと思ったのでテストをシュババっと書きました。*1 とりあえず gradle にシュッとそれっぽ…

kotlin 1.0 beta candidate に上げて戻した話 (betaで解決)

先日 kotlin の 1.0 beta がリリースされました。 AndroidStudio を立ち上げるとアップデートできるよ!と言われたので早速アップデートして 1.0 beta を入れてみました。 リストに [index] でアクセスできたり static 関係の java との融和性が上がったりし…

Android で http / https 間のリダイレクト結果を OkHttp で取得する

Android で DefaultHttpClient が deprecated になって久しく、デフォルトだと HttpURLConnection を使うことになりました。 HttpURLConnection は http と https 間のリダイレクトを行わないというポリシーがあるらしく、リダイレクトした場合処理を行いま…