プライベートで GKE を Preemptible VM ベースで運用していた。だいぶ昔に Preemptible VM が Spot VM に変わるよという通知が GCP から来ていて 値段変わらないし 放置していたのだが、GKE のバージョンを上げるついでに Spot VM に変更した。
Preemptible VM は何がなんでも 24 時間以内に終了されるという AWS もびっくりの仕様だったが、 Spot VM ではそれがなくなり、 GCP のインフラ内で必要な場合にのみ終了されるようになった。
料金も変わらないのでユーザーにとってはメリットしかない変更のよう*1。
GKE の Node pool を Spot VM にする
Node pool を直接 Spot VM に変更することはコンソールではできなさそうだったので、新しく Spot VM の Node pool を作って、その後 Preemptible VM の Node pool を削除した。
Spot VM の様子
5/4 に Spot VM を立ててから記事執筆時点で一週間弱立っているが、Terminate されることなく生き続けている。どれくらい生きてくれるのか、数ヶ月ぐらい様子を見て記事にできればと思う(希望)。